 |
昭和44年11月
|
11月15日生まれ、血液型A型 |
 |
昭和60年03月 |
百道中学校卒業 |
 |
昭和63年03月 |
修猷館高校卒業
 |
弓道部で活躍 昭和62年 |
|
 |
平成元年04月 |
早稲田大学法学部入学
 |
早稲田大学卒業
大学で多くの友人と切磋琢磨し社会での活躍を誓う 平成6年 |
|
 |
平成06年03月 |
早稲田大学法学部卒業
国家公務員T種試験(上級職)に合格するが、官僚主導の政治から決別には政治家や議会の政策立案能力が必要と痛感し、衆議院議員政策担当秘書に。
山田 宏衆議議員(現杉並区長)、鈴木淑夫衆議院議員(現自由党政審副会長)の政策担当秘書を務める。
 |
 |
山田宏杉並区長と区長室にて
最初に秘書として仕え、政治の道を学ぶ、互いの道を進み久しぶりの再会 平成13年 |
鈴木淑夫衆議院議員と
出馬準備で福岡に帰る前に「『志』が大事」と激励を受ける |
|
 |
平成11年04月 |
福岡県議会議員に初当選
 |
激戦の選挙戦
|
|
 |
平成15年04月 |
「さらなる改革」を訴え2期目当選
議会運営委員会理事、厚生環境委員会委員を務める。
 |
「政策の決定を論戦によってリードしていくことを目標に」議会質問 |
|
 |
平成17年 |
建築都市委員会副委員長
福岡県議会文化議員連盟事務局長を務める。
|